そばんち、大名草庵、三津屋妹尾の三か所蕎麦屋を中心としたつながりのある方々50数名が集まりました。
有機農業や木工職人、陶芸家、など多岐にわたり地域活性化に活躍していて楽しい一時を過ごしました。
前日宿泊した「ささやま荘」からの雪景色中央の山は八上城(高城山)?
挨拶している石井さん
宿泊地の「やすら樹」から降りた所に曹洞宗 十九山 達身寺があります。
丹波の正倉院と呼ばれ、木彫仏像の原郷と言われ8世紀ごろの建立とみられる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |